令和5年8月19日(土) 保育参観 (たんぽぽ組・すみれ組・ゆり組)
8月19日(土)、たんぽぽ組、すみれ組、ゆり組の保育参観が行われました。保護者の皆さんには、お忙しい中、又暑い中、ご参加頂きありがとうございました。
限られた時間ではありましたが、子ども達の保育園での様子・成長を少しでも感じていただけたでしょうか(*^^*) 製作、運動あそび、クッキング等、それぞれの活動の中で、子ども達もお家の方と一緒に参加することが出来てとても嬉しかったことと思います♡
これからも子ども一人ひとりの一歩一歩を大切に、保護者の皆さんにも、送迎時やお便り帳、園便り、ホームページ、行事等で、子ども達の成長をお伝えさせて頂きたいと思います。今後共、どうぞよろしくお願い致します。
たんぽぽ組(2歳児)
<活動内容>
絵本の読み聞かせ・手あそび・親子製作「うちわ」
<ねらい>
・保護者と一緒に製作を楽しみ、夏ならではの雰囲気を味わう
・保護者に園での様子や姿を見て頂きながら成長を喜び合う
いつもと違った雰囲気を感じて、ちょっぴり緊張した様子と親子で一緒に座って嬉しそうな様子が見られた子ども達でした。絵本「にじいろのさかな」や手遊び「さかながはねた」、うちわ製作「花火シール」を通して季節ならではの雰囲気を感じながら、保育園での姿や成長を知る機会になりました。あっという間でしたが、親子で魚になって表現したり、沢山のシールを協力しながら貼ったりして楽しい時間を過ごすことができました。
すみれ組(4歳児)
<活動内容>
体操・ボール当てゲーム・親子でオセロゲーム
<ねらい>
・ルールのあるあそびを通して、友だちとの関わりを楽しむ
・親子でのふれあいを楽しむ
ボール当てゲームでは、いつも通りの元気なすみれ組さんの姿と、友だちとの関わりの様子を見ていただきました(*^^*)ボールを譲り合ったり、どっちが投げるか分からなくなった時はジャンケンをして決めたり、自分達で考えながら、そしてルールを守りながら楽しめるようになってきました。親子でのオセロゲームでは、お家の方と手を繋いで、とっても嬉しそうな子ども達の表情♡必死になってゲームをする姿が印象的でした。
ゆり組(5歳児)
<活動内容>
親子クッキング
(サンドイッチ、フルーツヨーグルト)、試食
<ねらい>
・夏野菜を使い、皆で協力し合いながら楽しく調理をする
・親子の触れ合いや会話を楽しみながら保育園の給食を味わう
・園での食事の様子や友だちとの関りをみていただく
子ども達も待ちに待ったクッキング!それぞれのグループで野菜や果物を包丁やはさみで切ったり、卵の殻を剥いたり、スライスしたりしました。保護者の方に見守って頂きながら、とっても上手に調理をする姿がありました。最後は大好きな友達や保護者の方と、自分達で作ったサンドイッチとフルーツヨーグルト♡を食べ、一段と美味しかったようです。普段は苦手な物も食べられた友達もいたようです!
これからも様々な経験を通して楽しさや、子ども達自身が成長を感じられるようにしていきたいと思います。
🍉未満児夏の思い出🍉
🍑もも組🍑
織姫と彦星を製作し、笹に飾り付けしました。短冊にはおうちの方に「フルーツいっぱい食べれますように」や「一人で立っちできるようになる」など書いてもらいました♪水遊びも大好き💕顔に水がかかってもへっちゃら!暑くても元気に遊んでいます。
🌻ふじ組🌻
今年の夏も、連日異常な暑さで、毎日、熱中症が心配されていますが、テラスのオーニングのおかげで、短時間ではありますが、子どもたちが大好きな戸外あそびや水あそびを楽しむことができています(できました)! これからも熱中症対策を行いながら子どもたちと元気いっぱい過ごしていきたいと思います♪
🐟たんぽぽ組🐟
夏の遊びを満喫した子ども達は小麦色に焼けて、たくましくなった感じがします。
水遊びだけでなく、絵の具とアルミを使ってかき氷製作をしたり、オクラやパプリカなど野菜の収穫をしたりしました。その時の子ども達の目線は真剣そのものでした。また、たくさん見つけて喜び合う姿も見られました。カブトムシやセミも観察して興味津々の夏でした。
暑かった今年の夏も、プールあそびに水あそび、虫捕り(虫観察)や夏野菜の栽培などなど・・・♪
汗を流しながら、元気いっぱい楽しみましたよ!!こんがりと焼けた子ども達の顔に、このひと夏の成長を感じています☆
夏の思い出、たくさんできたかなぁ~(*^^*)
★さくら組(3歳児)★
厳しい暑さに負けず、プールや水遊びを思い切り楽しんだ夏。
水や泡の感触を楽しみながら、少しずつ水に慣れていきました。
夏野菜の収穫も経験し、また一つ素敵な思い出が増えました❁
★すみれ組(4歳児)★
プールあそびに水あそび、そして泥んこあそび♪「きもちぃ!」「なんかトロトロしてる(泥あそびの中で)」等、子ども達は自分の肌でいろいろな感触を味わい、夏ならではの遊びを思い切り楽しみました!そしてこの夏は、カブトムシの観察と飼育にも夢中になったすみれ組さんでした(*^^*)
★ゆり組(5歳児)★
プール遊びでは、潜ったりバタ足で泳いだりする姿も見られていました!水の冷たさや気持ち良さを感じながら暑い夏も楽しく元気に過ごしました!
セミ探しやカブトムシの観察、折り紙で「クワガタ」折りにも挑戦しました。特に虫の観察では、「虫さんには優しくしよう、虫さんも生きているんだから・・」。
子ども達と一緒に考える機会にもなりました。
* 食育・衛生担当からのお知らせ *
毎日暑い日が続いていますね。湿度も高く、じめじめしていると食中毒が起こりやすくなります。
保育園に持参して頂くお弁当や水筒について、清潔に保つコツをまとめてみましたので参考になさって下さい。
大刀洗校区 夏祭り 7月29日(土)
ゆり組・すみれ組・さくら組
大刀洗校区の夏祭りに参加をさせていただきました。日頃の保育で行っている「昆虫太極拳」と「ジャンボリ―ミッキー」の2曲を披露しました。音楽に合わせて体を動かすことが好きな海の星保育園の子ども達♪
ご家族や地域の方々など、たくさんのお客様の前で元気いっぱいに楽しく踊ってくれました。
たくさんの拍手や「アンコール!」の声までいただき、子ども達にとってとても楽しい時間となりました☆
久々に地域の行事に参加をすることができ、夏ならではの楽しい経験ができたことに感謝致します。
今後も地域の方々と交流できる機会が増えていくことを楽しみにしています。ありがとうございました!
◆ 今月の絵本メニューの紹介 ◆
今月は、元気な男の子とその家族が出てくる紙芝居「おひさまなっとうたまごでげんき」
です。納豆は苦手な方もいらっしゃるかと思いますが、保育園の給食では人気メニューのひとつです。植物性のタンパク質が豊富で混ぜるだけですぐに食べられる優れもの。
脳を目覚めさせるには朝ごはんが欠かせません。しっかりと朝ごはんを食べて元気に
1日をスタートしましょう!
●救命講習会
7月22日(土)、7月29日(土)に三井消防署の方3名に来て頂き、職員を対象に救命講習会を実施して頂きました。
保育園では、毎日子どもと関わりが多いため、今回の講習会では小児(1歳以上15歳未満)・乳児(1歳未満)への心肺蘇生法、AEDの使い方、又その他救急のための応急手当について学びを深めました。成人と小児・乳児では、心肺蘇生法の仕方も違います。胸骨圧迫の深さや圧迫法、目の前にいる子どもに適した方法で対応する必要があります。
救命処置を必要とする場に直面した時、自分は何をすべきか、何ができるのか、正しい判断と勇気ある行動力が必要だと感じました。子どもの命を守る為に、まずは危険が起きない様日々の予防、そして救命処置法についての理解を更に深めていきたいと思います。
お忙しい中講習会を行って頂き、ありがとうございまいした。
令和5年7月22日(土)もも組・ふじ組・さくら組 保育参観
ご参加いただきありがとうございました!
【保育参観の目的】
海の星保育園では、子ども1人ひとりが確実に一歩ずつ成長していってほしいと願っています。
少しでも早く!ではなく、一歩ずつが大事だと思っています。どこかを飛ばして先に進むことはできません。段階を踏むこと、段階の一つひとつをきちんと経験することを大切にしています。
大人が関わりすぎると、大人に依存するようになってしまいます。子どもが主体的に活動する様子を見守ることは、子ども自身が自分の力で育っていく過程をしっかり見守ることになります。
子ども1人ひとりが持っている個性を知ることは、それを認めることにつながっていきます。子どもがもっている力を引き出すために、まず、今こんなことができるようになったという「子どもの今」を保護者の皆さんと一緒に確認したい、そんなことを保育参観の目的としています。
<もも組・0歳児>
〇ねらい ・子ども達の普段の様子を見てもらうことで、保護者の安心感を得る
・子どもと保護者の交流の場・保護者同士の交流の場をつくる
〇活動内容
・日常の様子を見てもらう(ドアや窓の隙間から)
・「カラコロペンギン」の製作後、音楽に合わせて音遊び
・自己紹介、集合写真撮影
<ふじ組・1歳児>
〇ねらい ・歌ったり、踊ったりして表現する楽しさを味わう
・遊びを通して、保育者や友だちとのやりとりを見て頂き、園での
様子を知っていただく
〇活動内容
・表現あそび
・絵本の読み聞かせ
・運動あそび(ファニートンネル、波状平均台、エバテム)