4月の絵本メニューの紹介 ◆

 

御進級、御入園おめでとうございます。

 海の星保育園の給食では、「絵本メニュー」を実施しています。絵本や紙芝居に出てくる食べ物を給食の献立として提     供し、食べ物への興味や食欲につなげようという取り組みです。

  今月の絵本は、土田義晴さんの「おいしいとびらを とんとんとん」です。まる、さんかく、しかくの扉から食べ物     が次々と現れます。身近なおいしい物が出てくるので、楽しんで形や食べ物の名前を覚えられそうですね。

    形に興味を持ち始めた子や、言葉が出始めた子にもおすすめの紙芝居です。

ダウンロード
4月の絵本メニュー
掲示用 本文 .pdf
PDFファイル 97.2 KB


令和744日(金)進級式・入園式

 🌸進級式🌸
    春のやわらかな日差しと、園庭に咲くお花たちに囲まれて、今年も各クラスで進級式を行いました。新しいクラスや新しい先生に少しドキドキしながらも目をキラキラさせ、嬉しそうな笑顔をみせていた子どもたち。保護者の方に見守られながら、元気に歌を歌ったり、新しい色の名札を付けてもらったりと、一つお兄さんお姉さんになった喜びを感じているようでした。これから新しいお友だちを迎えて、また元気いっぱいワクワクする毎日をすごしていきましょう。




🌸入園式🌸
    桜の花びらが舞う中、今年は新入園児12名と令和6年度5月以降入園児7名のお友だちを迎えました。初めての園生活、不安や緊張がたくさんあると思います。そんな子どもたちが、少しずつ新しい環境に慣れ、笑顔で過ごせるように、一人ひとりのペースを大切にしながら、あたたかく寄り添っていきたいと思います。これからたくさんの楽しい思い出を一緒に作っていきましょう!今年度、どうぞよろしくお願い致します♪


 新しいお友だちの皆さん、保育園はとても楽しいところですよ!私たちと一緒にたくさん遊びましょう☆
 在園児代表として、ゆり組のお兄さん、お姉さんが元気な言葉と素敵な歌声で新入園児を迎えてくれました。


ご入園・ご進級おめでとうございます!


令和7年3月20日(木・祝) ★思い出クルーズ★

今年も海の星保育園の卒園児(2年生・4年生・6年生)を迎えて、「海の星思い出クルーズ(同窓会)」を行いました。久しぶりに再会したお友だちや先生達と、いろいろな会話を楽しみながら盛り上がりましたよ!!みんな~!たくさん集まってくれてありがとう(*^-^*)保育園の頃と変わらず、子ども達の元気な姿を見ることが出来てとっても嬉しかったです♡

 


レクレーションは、じゃんけん大会とドッチビー大会!!

2年生、4年生、6年生、みんなで一緒に☆交流も深まりました♪

 

レクレーションの後は、ランチルームに降りて皆で茶話会♪

懐かしの手作りおやつを食べたり、6年生の卒園DVDを見たりと楽しい時間を過ごしました。



大きく成長した卒園児のみなさん、みんなの笑顔と明るさにたくさんの元気をもらいました!!またいつでも遊びに来て下さいね♡

保護者の皆様、同窓会への声掛け、送迎等、ご協力いただきありがとうございました。

またお会い出来る日を楽しみにしています(*^-^*)




 

   第29回

   海の星保育園  卒園式           

 3月20日(木・祝)、卒園児16名の子ども達が卒園の日を迎えました。温かな拍手に包まれ、入場から式が始まると、緊張のなかにも凛々しさ、逞しさを感じる卒園児の姿が。「卒園」の喜びと同時に、旅立ちの寂しさも感じました。一人ひとりに渡された保育証書。堂々といただく姿には、これまでの様々な思い出がよみがえり、胸が熱くなりました。


卒園児のみなさん 今までたくさん遊んでくれてありがとう♡

在園児代表のすみれ組(4歳児)からは、感謝の気持ちを込めたお別れの言葉と、歌「ふるさと」が贈られました。「ふるさと」の歌詞に込められた思いを一生懸命に伝える姿にもまた、感動しました。卒園児のみなさんにとって海の星保育園がいつでも帰ってこられる「ふるさと」でありますように☆

助け合える友との思い出を いつまでも大切にしたい 山も風も海の色も       

君のふるさと 僕のふるさと ここはふるさと



卒園児16名のみなさん、卒園おめでとう。海の星保育園で大切にしてきた「4つの心」を忘れずに、それぞれの小学校でも自分らしく元気に頑張って下さい!たくさんの思い出をありがとう♡

 

離れ離れになって 違う道歩いたって 僕たちは いつまでも 

ずっとずっと ともだちなんだ   元気な顔で また会おうね



☆献立メニュー絵本☆

 

 今年も食育の一環として読み聞かせを行い、ホームページでも紹介してきた献立メニュー絵本。今回は絵本の読み聞かせの様子や効果について掲載しています。ぜひご家庭でも様々な絵本や紙芝居に触れ、子どもたちの食への関心に繋げてみてはいかがでしょうか。

 

ダウンロード
献立メニュー絵本.pdf
PDFファイル 846.0 KB


    3月の絵本メニューの紹介 ◆

 

  今月の絵本は、武田 美穂さんの「ハンバーグ ハンバーグ」です。

  生き生きとした子ども達の日常を描いた作品が人気の武田美穂さん。

その新境地とも言うべき作品が「おいしい絵本」シリーズ。「ハンバーグ ハンバーグ」

は、その1冊目です。リズミカルな文章にのせて、ハンバーグが出来上がる工程が臨場

感たっぷりに描かれています。

ここで、ハンバーグを作っている手に注目!ちょっと小さいと思いませんか?この手、子

どもの手を想定して描かれているのだそうです。絵本の中でクッキングをするつもりで

   ページを開いてみましょう!

 

ダウンロード
3月の絵本メニュー
掲示用 本文 .pdf
PDFファイル 205.6 KB


令和7年3月10日(月)・11日(火)☆ゆり組さんとのお別れ会☆

 

卒園まであと少し・・・。

 

海の星保育園では、ゆり組さんとのお別れ会が行われました🌸


~すみれ組・さくら組のお友だちと~

ゆり組さんは一人ひとり、自分の名前、就学校名、保育園で楽しかったことを発表しました。楽しかったことは、親子遠足やキッズダンス、鬼ごっこ、ラキュー遊びなどなど♪

園長先生からは、一人ひとり名前を呼んでいただき、少し照れながらも大きな声でお返事をしていたゆり組さん!これもまた思い出の一つとなりましたね(*^-^*)

卒園児さんと在園児さん、お互いにこれまでの感謝の気持ちを込めてプレゼント交換を、そして先生方へも素敵な写真立てを贈りました。夏祭りで踊った思い出のダンス「トロピカーニバル」も皆で楽しみました♡

 

 給食は、ゆり組さんのリクエストメニューをバイキングで頂きました!子ども達はとっても嬉しそうに、何回もおかわりして、お腹いっぱい食べていましたよ♡




~たんぽぽ組・ふじ組・もも組のお友だちと~

3歳未満児さんとは、ゆり組さんが各クラスへ訪問し、一人ひとりへのメダルのプレゼントと、写真撮影を行いました。小さな友だちが大好きなゆり組さん。お外で会った時には、手を振り合ったり、タッチをしたり、一緒に遊んだり、とっても楽しかったね(*^-^*)ゆり組のお兄ちゃん、お姉ちゃん、ありがとう♡

たくさんの笑顔とたくさんの「ありがとう」があふれる、ステキな時間となりました♡



☆朝のお集まり、何してる?☆

 3、4、5歳の以上児クラスでは毎朝ホールに集まって「朝のお集まり」をしています。お集まりの目的や内容を資料で紹介していますので、少しでも子ども達が保育園で行っていることを知って頂けたらと思っております♪

ダウンロード
お集り、何してる?.pdf
PDFファイル 250.9 KB


3月3日(月) ひな祭り会

 

 今年も2階ホールにひな人形を飾り、ひな祭り会を行いました。ひな人形の名前や役割についてのお話では、「何をする人なんだろう」「手には何を持っているんだろう」と興味津々の子どもたち。紙芝居やクイズを通して、ひな祭りについての理解を深めることができました。最後にはみんなで「うれしいひなまつり」を歌い、子どもたちの優しい歌声がホールに響き渡っていました♪

 

 ひな祭り会の前には各クラスでひな祭りの製作にも取り組み、とても可愛らしいお雛様とお内裏様が並んでいましたよ♪